開発戦力になる過程で身に着けた価値観と考え方10選
こんにちは、ひらおです! 師走なのでバタバタしている中でもこの1年をふりかえったりふりかえらなかったりしている頃かと思いますが、 この時期といえばアドベントカレンダーですね! ということでこの記事は、ラクーンが共催参加させていただいている「めぐろLT」というイベントのアドベントカレンダーの記事になります。 Webエンジニアとしての経歴 私はラクーンに2020年5月からインターンで関わり、20
こんにちは、ひらおです! 師走なのでバタバタしている中でもこの1年をふりかえったりふりかえらなかったりしている頃かと思いますが、 この時期といえばアドベントカレンダーですね! ということでこの記事は、ラクーンが共催参加させていただいている「めぐろLT」というイベントのアドベントカレンダーの記事になります。 Webエンジニアとしての経歴 私はラクーンに2020年5月からインターンで関わり、20
こんにちは、さいとうです! 12月ですね。あっという間に今年も終わりそうですが、みなさんやり残したことは無いですか・・・? そうですね!!アドベントカレンダーですね!!!! ということでこの記事は、ラクーンが共催参加させていただいている「めぐろLT」というイベントのアドベントカレンダーの記事になります。 ここ半期の取り組みについて 2023年5月、コロナが5類になったこともありエンジニア界隈
「もう大丈夫!何故って?私が部長に就任した!」 ということで、最近ヒロアカのアニメを1~6期まで一気に見た影響が色濃く出ております。齋藤です。 (元が大丈夫じゃなかったわけではないですよ) 部内では、「さい」とう「こう」へいで、「さいこう」さんなんて呼ばれてたりします。 タイトルの通り2023年5月より技術戦略部部長に就任しました。 よろしくお願いします。 就任早々色々なことに手を付け始めてバ
2023.6.16
突然ですが、皆さんの組織ではアジャイル開発を行っていますか? 恐らく程度の差はあれど、かなり多くの会社でアジャイル開発を少なからず取り入れた開発を行っているのではないかと思います。 でも・・・・、それ本当にアジャイル開発になっていますか? こんな?感想が出てくる「なんちゃってアジャイル」になってしまっていませんか? 「アジャイル開発は 納期を定めないから or 最初に要件を全て決めなくて済む
本記事を書くきっかけ 日々社内の様々な資料や販促物を作成するインハウスデザイナーの筆者が良く言われる言葉があります。 「これフチに余白ができてしまうんだけど、余白をなくして印刷することはできますか?」 資料を会社のプリンターで印刷したり、取引先へデザインの試し刷りを依頼した際などに、似たような質問をされた経験はありませんか? この余白というのは、紙面のフチにインクやトナーが乗らず白色のまま
私は株式会社ラクーンで運用しているスーパーデリバリーのデザインを担当しています。 スーパーデリバリーにはマスコットキャラクターのスーデリちゃんがいます。 名前:スーデリちゃん 性別:不明 国籍:ドバイ この記事を書くにあたってスーデリちゃんのプロフィールを調べましたが、どうやらスーデリちゃんの国籍はドバイだそうです。なんで? とっても可愛いスーデリちゃんをもっと知ってほしい スー
今回はラクーンの新卒研修を受けた学びと感想について書きたいと思います。 新卒研修が作られた背景や研修のゴールなどは以下の記事をご覧ください。 ゼロから始める新人エンジニア研修 入社のきっかけ ラクーンへの入社を決断した1番の理由は、人が良かったからです。 ラクーンを知ったきっかけはエンジニア限定の逆求人イベントでした。 スライドを使って自己紹介し、お笑い鑑賞が趣味でおすすめのお笑い芸人さん
皆さんの会社では「目標設定」がありますか?また、それにどの様に取り組んでいますか?評価に係わるから頑張ろうと思う人もいれば、毎年目標設定を憂鬱に感じる人もいるのではないでしょうか。 今回は、会社の目標そのものを分解しつつ、会社の目標や自身の目標にどの様に取り組んでいけば良いのかを考えてみたいと思います。 会社でよくある目標設定 デファクトスタンダードなMBO さて、企業の目標設定というと、M
2022.10.27
4月ということで新しい環境にアサインされたり、新メンバーを受入れたり、様々な変化がある時期ですね。 それぞれの環境毎に業務ルールや運用フローなども異なり、覚えたり教えたりする負荷も徐々に出てくるかなと思います。 弊社でも新メンバーから開発フローが覚えにくいといった話やその後のステータス管理が手間という話がちょくちょくありました。 以前担当していたサービス(Paid)で、「面倒なら自動化したり負荷
2022.4.27
私は、2021年に大学を卒業し新卒研修を終えた後はSUPER DELIVERYの開発エンジニアとして働き始めました。 大学の授業ではC言語で簡単なアルゴリズムや、HTML、JavaScriptを軽く学び、基本情報技術者試験を取った程度でエンジニアとして未経験で入社しました。 同期の中では唯一、情報系を専攻していない私がこの1年間で学んだこと、コードを書くときに気を付けていることについて書きたいと思
ここ数か月間、スクラム体制での制作を行うことになりました。 スクラムといえば開発・エンジニアの人が行うものという認識が強いと思いますが、 今回はデザインサイドとしてスクラムに関わった感想を記事にしてみます。 なぜスクラム体制に? ・社内の制作リソースの配置変更があり、一つの事業部門に一つのチーム(開発・デザイン)が割り当たる形式に変更になった。 ・スクラムでの制作・開発行いたいという社内要望が
そろそろ入社してから1年が経ちます。この1年会社に出社したのは数えるほどしかありません。 新卒入社でリモートワーク、まだまだ珍しいことだと思うので個人的に思ったことを書いてみようと思います。 いきなりリモートワーク!? 最初に入社式・研修はリモートでと聞いたときは社会情勢的にもやっぱりそうだよな~と思いました。 ただ正直不安な気持ちもありました。リモートになることはある程度予想していましたが、