エンジニアの新卒研修を受けた学びと感想
今回はラクーンの新卒研修を受けた学びと感想について書きたいと思います。 新卒研修が作られた背景や研修のゴールなどは以下の記事をご覧ください。 ゼロから始める新人エンジニア研修 入社のきっかけ ラクーンへの入社を決断した1番の理由は、人が良かったからです。 ラクーンを知ったきっかけはエンジニア限定の逆求人イベントでした。 スライドを使って自己紹介し、お笑い鑑賞が趣味でおすすめのお笑い芸人さん
今回はラクーンの新卒研修を受けた学びと感想について書きたいと思います。 新卒研修が作られた背景や研修のゴールなどは以下の記事をご覧ください。 ゼロから始める新人エンジニア研修 入社のきっかけ ラクーンへの入社を決断した1番の理由は、人が良かったからです。 ラクーンを知ったきっかけはエンジニア限定の逆求人イベントでした。 スライドを使って自己紹介し、お笑い鑑賞が趣味でおすすめのお笑い芸人さん
皆さんの会社では「目標設定」がありますか?また、それにどの様に取り組んでいますか?評価に係わるから頑張ろうと思う人もいれば、毎年目標設定を憂鬱に感じる人もいるのではないでしょうか。 今回は、会社の目標そのものを分解しつつ、会社の目標や自身の目標にどの様に取り組んでいけば良いのかを考えてみたいと思います。 会社でよくある目標設定 デファクトスタンダードなMBO さて、企業の目標設定というと、M
2022.10.27
Webエンジニアをやっていると Google Tag Manager に触れる機会ってありませんか? マーケティング部門から広告タグの相談を受けた り、 タグマネージャから出る謎のJSエラーの調査 を依頼されたりと、今やWebシステムの構成要素としてなくてはならないものとなっています。 一方でエンジニアの管理を離れて自由奔放に運用されたタグマネージャは伏魔殿の様相を呈してくるので、できればお近づ
同僚と雑談でER図について話してました。 新しいメンバーを迎えるときにはER図があると便利だけど、100テーブルを超えたあたりから線が絡まりすぎて無理だよねー おそらく業務システム開発にかかわる人なら誰しもが似たような経験があるのではないでしょうか。 次のようなことができたらいいなあと、DDLからER図を生成するSPAを試作してみました。 DDLから動的にER図を作図してほしい
2022.8.2
4月ということで新しい環境にアサインされたり、新メンバーを受入れたり、様々な変化がある時期ですね。 それぞれの環境毎に業務ルールや運用フローなども異なり、覚えたり教えたりする負荷も徐々に出てくるかなと思います。 弊社でも新メンバーから開発フローが覚えにくいといった話やその後のステータス管理が手間という話がちょくちょくありました。 以前担当していたサービス(Paid)で、「面倒なら自動化したり負荷
2022.4.27
今回はシェルスクリプトのちょっとしたクイズからファイルディスクリプタとリダイレクトの動作を解説します。 早速ですがこのシェルスクリプトの問題を解けますか? 問: bashで以下のシェルスクリプトを実行した場合に表示される文字列はどれか? ※ echo の -n は改行を出力しないオプション ( echo -n "A" > /dev/null echo -n "B" 2>&
今回は会社の近くにある部屋を探すために作った「緯度経度を使ってある地点からnメートル以内に存在する駅をリストアップするスクリプト」を紹介したいと思います。 弊社には会社から3キロ圏内に住むと月2万円が支給される「住宅補助制度」が存在します。(2022/4/17時点) 引っ越しの際に制度圏内に絞って部屋を探していましたが問題が一つありました。 「とある住所からNメートル以内の物件」という探し方が
2022.4.25
私は、2021年に大学を卒業し新卒研修を終えた後はSUPER DELIVERYの開発エンジニアとして働き始めました。 大学の授業ではC言語で簡単なアルゴリズムや、HTML、JavaScriptを軽く学び、基本情報技術者試験を取った程度でエンジニアとして未経験で入社しました。 同期の中では唯一、情報系を専攻していない私がこの1年間で学んだこと、コードを書くときに気を付けていることについて書きたいと思
ここ数か月間、スクラム体制での制作を行うことになりました。 スクラムといえば開発・エンジニアの人が行うものという認識が強いと思いますが、 今回はデザインサイドとしてスクラムに関わった感想を記事にしてみます。 なぜスクラム体制に? ・社内の制作リソースの配置変更があり、一つの事業部門に一つのチーム(開発・デザイン)が割り当たる形式に変更になった。 ・スクラムでの制作・開発行いたいという社内要望が
今回は GA4 でサイトの速度を記録 して分析する方法を紹介します。 ウェブサイトのパフォーマンス監視にはサーバー側でログに記録しやすいバックエンドの応答速度がよく利用されます。しかし昨今のウェブサイトはフロントエンドの比重が拡大しているので バックエンドの応答速度だけでは利用者の体感速度を正しく表していない という問題があります。 2023年7月終了予定のユニバーサルアナリティクス(UA)に
最近データ移行の仕事をする機会があり、その調査の中で見つけた、Oracle Databaseで手軽に柔軟にデータ登録する方法を紹介したいと思います。 具体的には、Oracle SQL Developerコマンドラインと呼ばれる、Oracle SQLcl(以降、SQLcl)でJavaScriptを利用した方法です。 SQLclは依存関係が少なく比較的導入が簡単で、利用プログラマが多いJavaScri
2022.4.5
そろそろ入社してから1年が経ちます。この1年会社に出社したのは数えるほどしかありません。 新卒入社でリモートワーク、まだまだ珍しいことだと思うので個人的に思ったことを書いてみようと思います。 いきなりリモートワーク!? 最初に入社式・研修はリモートでと聞いたときは社会情勢的にもやっぱりそうだよな~と思いました。 ただ正直不安な気持ちもありました。リモートになることはある程度予想していましたが、