UnityでARアプリの作り方3/4 Google Direction APIの経路を地図に表示
第3回ARアプリの作り方です。 UnityでARアプリの作り方1/4 環境構築+androidビルドからカメラ表示 UnityでARアプリの作り方2/4 GPSの緯度経度から地図の表示 UnityでARアプリの作り方3/4 Google Direction APIの経路を地図に表示(本記事) UnityでARアプリの作り方4/4 磁気センサーで進行方向オブジェクトを回転 概要 本記事では「目的
第3回ARアプリの作り方です。 UnityでARアプリの作り方1/4 環境構築+androidビルドからカメラ表示 UnityでARアプリの作り方2/4 GPSの緯度経度から地図の表示 UnityでARアプリの作り方3/4 Google Direction APIの経路を地図に表示(本記事) UnityでARアプリの作り方4/4 磁気センサーで進行方向オブジェクトを回転 概要 本記事では「目的
第2回ARアプリの作り方です。 前回までで環境構築とビルドが出来るように進めてもらったと思いますので、今回は実際にアプリの実装を進めていきます。 UnityでARアプリの作り方1/4 環境構築+androidビルドからカメラ表示 UnityでARアプリの作り方2/4 GPSの緯度経度から地図の表示(本記事) UnityでARアプリの作り方3/4 Google Direction APIの経路を地図
メインの業務で動かしている感のあるものをあまり触っていなかったため、気分を新たにUnityとGoogle APIを使って簡単なandroidのARアプリを作成した話をしたいと思います。 進めるにあたって、下記技術書を参考にしつつ作成していました。 UnityによるARゲーム開発 ―作りながら学ぶオーグメンテッドリアリティ入門 目的 Hololens2が気になっており、UnityがHolol
2019/9/26(木)に『Software Design』誌とのコラボ企画で、『"速い"Webアプリケーションの作り方』イベントを開催します。 技術評論社さんの定期刊行雑誌『Software Design』。会社や個人で購読している方も多いのではないでしょうか? こちらの2019年10月号の特集 『"速い"Webアプリケーションの作り方(フロントエンド編)』 への弊社エンジニアの寄稿のご縁
デザインやUXを学んでいる過程で、Joe Leech著の「Psycology For Designers」という本のことを知る機会があったのですが、日本語訳が無かったので自分で使うための翻訳を試みてみました。ここではその要旨を紹介してみます。 ざっくりしたまとめ 心理学(やそれに類する学問)はUXやデザインに大きな効果を与える。正しく使おう デザイナーは心理学を学ぶことでユーザーにデザインが
Vue.js流行ってますね。 弊社でもフロントエンドにVue.jsを使ったサービスが、いくつかリリースされています。 Vue.jsが必要になるWebサービスの要件では、 非同期通信処理を行うフォームを実装する場面が多々あると思います。 非同期通信処理をするためだけに、inputタグの一つ一つにVue.jsのインスタンスと同期する設定を施し、 さらに通信のためのコードを書くのは面倒だと感じていま
2019.8.29
Webデザイナーですが、たまにイラストを描いたりします。 少し前にラクーンが運営する越境ECサイト「SD export」3周年を記念するインフォグラフィックを作成しました。 このイラストは「Isometric(アイソメトリック)」と言われる技法で、Illustratorを使って作成しています。 アイソメトリックとは交差した三軸が同じ角度で交わる立体的な俯瞰図のことです。 この中で使われて
2019.8.28
無線LANの認証方式として主流なものに、WPA2-PSK(WPA2 パーソナル)とWPA2 エンタープライズ(WPA2-EAP)があります。 WPA2-PSKは、事前共有鍵(PSK)のみを認証キーとして用いるため設定が簡単で手軽に導入できる一方で、PSKが漏洩してしまうと不正侵入されるおそれがあるなどセキュリティ上のリスクがあります。 WPA2 エンタープライズは、ユーザー単位あるいはデバイス
moment.js を使用してこれまで手間の掛かっていた、日付の加算・減算・フォーマットの指定などを簡単に扱える事に感動しました! Moment.jsの公式 最小のコードで理解しやすく一瞬で出来る日付計算 下記に2020/03/31 (閏年)から1か月前を取得するコードをmoment.jsで書きました。 コードがシンプルで一目で何をしたいのかが理解しやすいです! 従来の方法で、実装すると結構大
2019.7.30
先日開催した『はじめてのVue.jsハンズオン』の開催レポートです。 14名の方にご参加いただき『はじめてのVue.jsハンズオン』勉強会を開催いたしました。 参加いただいた皆様、ありがとうございました。 今回残念ながら参加できなかった方も雰囲気だけでも感じていただけたらと思います! 会場は弊社6Fのセミナールームです。当日は直前まで中国向けの越境ECセ
2019/8/22(木)に『★初心者限定★みんなで最初のLT大会!』を開催します。 「カンファレンスや勉強会でいつかは登壇者側で立ってみたいと思っているけど、中々勇気が沸かない」 「勉強会とかやってみたいけど、会社にその風土がなく機会がない」 そんな同じ境遇の人たちで最初の一歩を踏み出してみませんか?? ぜひ詳細ページをご覧ください! https://raccoon-holdings.con
今回はRubyのtimeoutメソッドを使った時にロールバックされなかった話です。 先に理由だけ書いちゃうとtimeoutメソッドが悪いというよりメソッド内でthrow~catchを使っているせいでした。 ここではthrow~catchを使うと何故ロールバックされないのか、またtimeoutメソッドでどう処理されているかを説明していきます。 やりたかったこと とあるバッチで使用しているAPIが