令和になったけど、UnionFSとNFSでテスト環境用ストレージを構築する
みなさんはテストに使用するデータをどのように用意していますか? ラクーンが運営するSUPER DELIVERYはECサイトなので商品の画像がたくさん並んでいます。 リリース前のテストでは、それらの画像を当てはめて確認したくなるときがあります。 本番環境では商品の画像はストレージサーバに保存されており、NFSで各アプリケーションサーバにマウントされています。 しかし、テスト中に画像の追加や削除が
みなさんはテストに使用するデータをどのように用意していますか? ラクーンが運営するSUPER DELIVERYはECサイトなので商品の画像がたくさん並んでいます。 リリース前のテストでは、それらの画像を当てはめて確認したくなるときがあります。 本番環境では商品の画像はストレージサーバに保存されており、NFSで各アプリケーションサーバにマウントされています。 しかし、テスト中に画像の追加や削除が
昨年実施したサマーインターンの模様をお届けします。 「実際に動いているサービスのシステム改善提案と開発をしてみよう!良い提案は本当に採用されるかも!?」を実施しました。 ラクーンのエンジニアが日頃行っている同じことを体験します。開発したプログラムが弊社規定の品質保証に通過すれば、数千・数万人のユーザーがいる実際に動いているサービスで作ったアプリケーションを動かすことができます。 弊社のシステム
2019.5.28
開発チームの下田です。 10年前、私が新人のころに勉強するときに辛かったことが、「どの技術書を読んでいいかわからない」ことでした。 IT系ではない学部を出ていたので、先輩に聞いた本やネットに書いてあるおすすめ本を読んでも、難しすぎてまったく理解できないこともありました。 また、最初の方はプログラミングの入門書から探そうとしていたのですが、実際にITエンジニアの仕事に携わってみると、プログラミング
インフラエンジニアなら誰しもExcelでネットワーク構成図を作成した経験があるのではないでしょうか? 私はラクーンに就職する前に2社で働いた経験があるのですが、いずれの現場でもExcelの構成図を触る機会がありました。 そんなExcelのネットワーク構成図ですが、私は以下の点で不便に感じています。 図形の中のテキストを検索できない 図形の位置をそろえるのが面倒 構成図を更新したときなどに差分
近年、PHPのフレームワーク界隈では「Laravel」が盛り上がっていますね。 ラクーンではLaravelを使用したサービスの開発は行ってはいないのですが、 今後の開発の選択肢の1つとして挙げられるようにと、一通りの機能をリサーチしました。 「Ruby on Rails」(以下Rails)と似ているとは聞いていたのですが、実際使ってみると本当に似ていました。 一方で、言語仕様や思想の違いから異な
先日第12回LT大会が開催されました。 今回は2018年度の最終回となる第3回です。 今年入社の新卒やインターンの学生も発表してくれました。 今回も分野を問わず様々なテーマで発表が行われました。 今回の発表テーマ すごいよ!!クベルネテスさん~Kubernetesを使ってみた~ Paid TiDD ラズパイを使ってサーバのボタンを遠隔でポチる指を作る インターン生による、 楽しいAR開発の
こないだ第3世代のecho dotが発売されました。が、第3世代のecho dotは独自仕様の電源で、ちょっと不便だと思いました。 そこでなくならないうちにUSB給電の5V 2Aで動作する第二世代のecho dotを購入しました。 足りない機能は自分で開発できて楽しいです。Alexaに自然に語りかけるようにIFTTTを操作できるスキルを作ってみたので、手順を説明します。 IFTTTとは IF
2019.1.8
ラクーンでは、「スーパーデリバリー」や「Paid」「T&G売掛保証」「URIHO」「COREC」などの様々なWEBサービスを提供しています。 サービスのシステムを高品質に保ち続けるためには継続的インテグレーション(CI)・継続的デリバリ(CD)は欠かせません。 弊社では、CI/CDツールの代表である「Jenkins」を利用していますが、最近よく名前を聞くCircleCIを調べてみましたの
2018.12.27
先日第11回LT大会が開催されました。 今回は2018年度の第2回です。 今年入社の新卒も発表してくれました。 今回も分野を問わず様々なテーマで発表が行われました。 今回の発表テーマ せっかくエンジニアになったからかっこよくPCを使う 単体テスト仕様書ファースト Google Cardboard SDKを利用したVR開発 人狼GAME 開発環境 on Ubuntu18 on NUC zab
Paidの開発チームからURIHOの開発チームに移動しました。 redashを広めようと秘密裏に活動しています。 なので今回はredashについての話です。 概要 redashはオープンソースで提供されているダッシュボード作成ツールです。 対応しているデータソースにはMySQL、Oracle、PostgreSQLといった主要なデータソースやGoogleSpreadSheet、Salesforc
2018.10.26
先日第10回LT大会が開催されました。 年度内に3回の開催を予定していますが、今回は2018年度の第1回です。 技術戦略部には約30名が所属しており、各回10名前後が登壇します。 今回も分野を問わず様々なテーマで発表が行われました。 今回の発表テーマ 社内システムの認証処理 誰かの役に立つかもしれない小ネタ集 プロジェクトは踊る、されど・・・ 初めてPLをやってみて PCI/DSSへの取り
今回はVuePressを使って、記事一覧と前後投稿リンク付きのブログサイトを作成してみましょう。 VuePressはVue.jsが使えるなら学習コストが低く、カスタマイズしやすい静的サイトジェネレータです。 サイトの公開にはFirebase Hostingを利用します。 はじめに 静的サイトジェネレータとは サイトの共通部分(ヘッダーやサイドバーなど)を自動的に自分が作成したページと結合し
2018.9.26