簡単導入Oracle SQLclと手慣れたJSで少し凝ったデータ登録の方法
最近データ移行の仕事をする機会があり、その調査の中で見つけた、Oracle Databaseで手軽に柔軟にデータ登録する方法を紹介したいと思います。 具体的には、Oracle SQL Developerコマンドラインと呼ばれる、Oracle SQLcl(以降、SQLcl)でJavaScriptを利用した方法です。 SQLclは依存関係が少なく比較的導入が簡単で、利用プログラマが多いJavaScri
2022.4.5
最近データ移行の仕事をする機会があり、その調査の中で見つけた、Oracle Databaseで手軽に柔軟にデータ登録する方法を紹介したいと思います。 具体的には、Oracle SQL Developerコマンドラインと呼ばれる、Oracle SQLcl(以降、SQLcl)でJavaScriptを利用した方法です。 SQLclは依存関係が少なく比較的導入が簡単で、利用プログラマが多いJavaScri
2022.4.5
そろそろ入社してから1年が経ちます。この1年会社に出社したのは数えるほどしかありません。 新卒入社でリモートワーク、まだまだ珍しいことだと思うので個人的に思ったことを書いてみようと思います。 いきなりリモートワーク!? 最初に入社式・研修はリモートでと聞いたときは社会情勢的にもやっぱりそうだよな~と思いました。 ただ正直不安な気持ちもありました。リモートになることはある程度予想していましたが、
弊社でよくロゴ制作を担当するので、ロゴと一緒に制作する「ロゴガイドライン」のメリットについてお話したいと思います。 ロゴガイドラインとは 簡単に言うと、ロゴを制作する際に併せて作るロゴの説明書です。ロゴの製作者、もしくはロゴを提供する側・される側に立った事がある方なら、以下のようなガイドラインを一度は目にしたことがあるのでは。 内容は企業によって様々ですが、このロゴガイドラインでは規定カ
2022.3.30
どのデザイン会社や組織でもクオリティを担保するためのチェックを行いますが、ラクーンのデザイン戦略部(以下デザ部)でも「カンプチェック」という名前でデザインのクオリティ管理を行っています。 今回はこのカンプチェックについて、何を目的としてどんな方法で行っているかご紹介していきたいと思います! カンプチェックとは まずは「カンプ」という言葉のおさらいから。 カンプ= Comprehensive l
そろそろ新入社員が入社してくる時期ですね。新たなメンバーとの仕事にワクワクする方も多いと思います。 私は今年度に入社した新卒社員のメンターを務めました。後輩に本格的に仕事を教えるのは初めての経験だったので、後輩が配属される直前まで「将来を台無しにしたらどうしよう」と考えていました。 結果的に私がメンターをした彼は、1年目とは思えないレベルで素晴らしい技術力を身に着けてくれたので、彼の成長に多少
サイトをつくるときに、「大量の画像を加工するのが大変だな」と思うことはありませんか? 画像を加工して使用する場合、もし修正が必要になるとすべての写真を修整しなくてはなりません。 その点、CSSを使用していると、それぞれの画像を修正しなくてもCSSを修正すればすべての画像に反映してくれます。 そんなわけで、今回はcssでできる画像のスタイリングをいくつかご紹介します。 目次 シャドウ
2022.3.30
先日出来上がったページの画像がぼやけてると指摘されて修正することがあったのですが、その際調べたところ解決法が複数あったので、体験談交えてメモ的に記録しておきます。 事象と経緯 自分のPCでは特に気になっておらず、完成してからデザインチェックに出したらChromeだけ画像が荒いんですが、と指摘が上がりました。 ブラウザごとの見え方のサンプルも添えてご指摘いただいたのですが、これが結構ひどく、1p
2022.3.29
フロントエンドに React/Vue.js を採用する機会が多くなってますが、まだまだ jQuery が現役のところも多いと思います。 今回は過去に JavaScript を触った経験がある方を対象に ES2015(ECMAScript 2015、ES6) 以降で変わった点をいくつかまとめてみました。 const let ES2015 従来は変数宣言に var を使用してきましたが、const
2022.3.28
さて、昨今IEのサポートが切れた関係で、IEをカバーをする必要が無くなってきています。 弊社でも一部以外、IEはサポート対象外としています。 IEを考えると新しめの技術を使えなかったのですが、縛りが解禁されてだいぶ経ちますね。 そんな背景を踏まえ、今回はcssのposition stickyについてご紹介しようと思います。 固定要素のあれこれをstickyで解決 皆さま、画面上で固定要素は使
2022.3.24
私たちデザイナーは、他の部署メンバーが作り上げたプレゼン資料のデザイン添削を行う機会がときどきあります。 作業内容としては、まず見やすい状態にするためにデザインルールを作ります。あとは決めたルール通りに実際にレイアウトを行います。つまり、見た目を綺麗にするだけの作業に留まっています。インハウスデザイナーならば、もう一歩踏み込んでプレゼンの目的や結果を意識したデザイン業務を心掛けたいですよね。…とい
2022.3.24
エンジニアであれば、ログの調査、環境構築、データの整形などLinuxコマンドを書く機会はたくさんあるかと思います。 コマンドは所謂「枯れた技術」ですが、「枯れた技術」であるが故に話題に上ることは少なく、集中的に学ぶ機会は少ないように感じます。 結果として、毎回コマンドを使ってやりたいことを上手く実現できずにモヤモヤしている方も多いのではないでしょうか(私のことです)。 シェル芸本との出会い そ
ユニバーサルアナリティクスの終了がアナウンスされましたね。そこで本日はユニバーサルアナリティクスと Google アナリティクス 4 プロパティ(以降 GA4 と表記)を併用したり、移行する際に使われることが多い「接続済みのサイトタグ」機能について解説します。 「接続済みのサイトタグ」とは端的にはユニバーサルアナリティクスの記録用に埋め込んだタグをそのまま使って、Google Analytics