技術戦略部有志イベント『エンジニアの宴』を開催しました

こんにちはなべです。
技術戦略部有志のイベント『エンジニアの宴』をレポートします。
『エンジニアの宴』というのは、全社的なイベントではできない企画で、エンジニアらしく楽しんでしまおうという、エンジニアのための、エンジニアによる、『エンジニアの宴』です。
コンテンツはLT大会とFightCode大会です。
それでは早速ご紹介します。
第1部 LT大会



ネタは、最近業務で作ったJSライブラリ、ソフトウェア業界の偉人(変人?)、WindowsAPI Hookから、
エンジニアとはあまり関係ない、最近流行の陣取りゲーム、
最後は、エンジニアとは全く関係ないお掃除に使う洗剤の話まで多種多様。
日頃のLT大会とはまた違ってゆるいネタで盛り上がりました!
エンジニアとはあまり関係ない、最近流行の陣取りゲーム、
最後は、エンジニアとは全く関係ないお掃除に使う洗剤の話まで多種多様。
日頃のLT大会とはまた違ってゆるいネタで盛り上がりました!
第2部 FightCode大会



FightCodeは、JavaScriptでロボットの動きを実装して戦うゲームです。
今回の参加者は10名。総当りで戦いました。
普段JavaScriptを使っている人もそうでない人も、それぞれの叡智を結集して戦いに臨みました。
強いロボットが順当に勝つときもあれば、それだけではなく運の要素も絡んで金星などもあり盛り上がりました!
今回の参加者は10名。総当りで戦いました。
普段JavaScriptを使っている人もそうでない人も、それぞれの叡智を結集して戦いに臨みました。
強いロボットが順当に勝つときもあれば、それだけではなく運の要素も絡んで金星などもあり盛り上がりました!

最後は、エンジニアらしく、それぞれのコード解説。
”勝つ!”という同じ目的で作ったコードですが、それぞれ考えた作戦もさまざまなので、コードもさまざまです。
作戦に性格が出ていたり、強いコードは必ずしも行数が多いわけではなかったりして、ツッコミを入れたり感心したりしながら、それを肴に最後の〆。
日頃の研修や勉強会とはまた違ったゆるく楽しい宴でした。