HTMLをCSSにあわせるな!クラス無しCSSフレームワーク tacit
開発チームの下田です。 HTMLで簡単な画面を作るとき、困りますよねデザイン。 HTMLもJSも書けて、そのうえデザインしながらCSSも書けます!という超人なら良いんですが、私はそうではないのでCSSフレームワークを利用しています。 (さらに…)
開発チームの下田です。 HTMLで簡単な画面を作るとき、困りますよねデザイン。 HTMLもJSも書けて、そのうえデザインしながらCSSも書けます!という超人なら良いんですが、私はそうではないのでCSSフレームワークを利用しています。 (さらに…)
普段仕事をしていて、「めんどくさい」と思ったことはありませんか? そんなときこそプログラミングの出番です。 「めんどくさい」=単純作業であることが多く、簡単なコードを書くとサクッと解決できる可能性が高いです。 私はたった今、このブログの執筆がめんどうくさいです。 どのように面倒くさいかというと少々古めのCGMを使っているため、次のような問題が起きています。 問題点 まと
2018.5.16
今回はウェブシステムにおけるフロントエンドのパフォーマンスの話です。 皆様はウェブのパフォーマンスを気にしていますか? おそらく大抵の方はSQLのチューニングやロジックの改良などをした経験があるのではないでしょうか? しかしプログラムをチューニングしても、期待ほどはページ表示速度が改善しなかったことはありませんか? 昨今のウェブサイトは大量のCSS/Javascriptファイルで構成されている
先日第9回技術部LT大会を開催しました。今年度から1回の拘束時間を短くするために年3回の開催となっており、今回はその3回目となります。前回はライフハック系の「作った」トークが隆盛を極めましたが、果たして今回はどんなものが飛び出すでしょうか? (さらに…)
皆さんは”テックリード”という言葉を耳にしたことがありますか?主にアメリカのIT企業などで広まっている役割名なのですが、最近日本でもその名前が使われる会社が増えてきているようです。 テックリードの明確な定義がある訳ではありませんが、一般的に下記の様な役割を担っています。 開発チームの生産性を最大化させる 採用した技術や設計に責任を持つ 品質面で責任を持つ・コードレビュー
開発チームの井川です。 今度とある案件にて、項目数がとても多いデータ更新画面を作ることになりました。 まだ未定ですが200項目くらいはあるかもしれません。 弊社のサービスの管理画面として社内で利用される予定です。 管理画面なのでデザイナーによるデザイン制作はなく、エンジニアがUIを担当します。 そこで、ユーザにとって使い勝手がよく、開発としても余計な画面遷移がなく、繰り返しのコードが少なくな
2018.2.14
今回は新卒総合職に対してのIT研修の取組みを紹介します。 ラクーンは2018年1月現在で約120名程の従業員が在籍していますが、うち30名強が技術戦略部、15名程がデザイン戦略部で、残る従業員は営業やカスタマーサポートといったいわゆる総合職に就いています。自社WEBサービスを事業の基盤としている企業ですから、当然そういった総合職のメンバーもシステムに何かしかの形で携わることになりますが、全員が