Go言語のWebサーバーフレームワークgojiの紹介
こんにちは、開発第2チームTabbyのイマガワです。 Paidの開発を担当しています。 最近社内の卓球大会で優勝しました。 今回は、マイクロサービスをつくる機会があったので、それについて書きたいと思います。 社内にGo言語の本を書いたエンジニアがいまして、本が出版されたばかりだったのでGo言語で実装してみました。 Go言語の基本的なことは、そちらの本がおすすめです。 net/httpパッケ
こんにちは、開発第2チームTabbyのイマガワです。 Paidの開発を担当しています。 最近社内の卓球大会で優勝しました。 今回は、マイクロサービスをつくる機会があったので、それについて書きたいと思います。 社内にGo言語の本を書いたエンジニアがいまして、本が出版されたばかりだったのでGo言語で実装してみました。 Go言語の基本的なことは、そちらの本がおすすめです。 net/httpパッケ
開発の松尾です。 2017/1/19に、経済産業省の「法人インフォメーション(法人インフォ)」というサービスが開始されました。政府が保有する400万件にのぼる法人情報を自由に検索できるという、なかなか画期的なサービスです。 ラクーンではB2B向けのサービスを複数展開していることもあり数多くの企業情報を取り扱います、政府によって一元化された企業情報に自由にアクセスできるというのは、ラク
昨日、10/02に株式会社インテリジェンス主催の「Goオールスターズ2」というイベントに登壇しました。 ラクーンでは今のところGoをバリバリ使っているというわけではありませんが、ささやかな導入事例と「スターティングGo言語」という本を書いた経緯などについて喋らせていただきました。 とあるBtoB企業でGoを使ってみた話 from Aiga Matsuo また、登壇者5人の
このたび、とある縁に恵まれまして翔泳社よりGoの入門書である『スターティングGo言語』を上梓しました。 最近、少しずつですがGoに関連した書籍が増えてきて嬉しい限りですが、「入門書」という体裁の本はあまり見かけないので、これからGoを学びたいというプログラマの方に手にとってもらえると嬉しいですね。2016年初頭にリリースされた最新のGo 1.6に対応しているところがポイントでしょうか。 ま
「毎年少なくとも一つの言語を学習する― 言語が異なると、同じ問題でも違った解決方法が採用されます。つまり、いくつかの異なったアプローチを学習することにより、幅広い思考ができるようになるわけです」 (達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道) 怠惰により「Language of the Year」といったペースは果たせていませんが、それでも複数の言語を学ぶ効力はそれなりに知っているつもり
前回は環境面について解説しましたが、今回はGo言語の文法と特徴について解説してみたいと思います。 Go言語のシンプルさと特殊さ Goは言語の文法という側面から見ると実に「シンプル」な言語です。型推論による型指定の省略、ループのための構文は"for"のみ、GCを備えメモリ管理が不要・・・・・・などなどプログラムを最低限のコード量で記述できるように設計されています。 また、一方でGoは他言語経験者
特に社内で利用しているとかそういう実績はひとつも無いんですが色々と思うところあってGoの紹介記事を書いてみます。何らかのプログラミング言語をすでに業務などで使用していてパラダイムの違う別の言語を学びたいというような方の一助となれば幸いです。 Goについて GoはGoogleを中心として開発されているオープンソースのプログラミング言語です。 発表された当時は「Cっぽい文法が何だかフワフワしてい