RACCOON TECH BLOG

株式会社ラクーンホールディングスのエンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。

Goの入門書を書きました

開発の松尾です。
このたび、とある縁に恵まれまして翔泳社よりGoの入門書である『スターティングGo言語』を上梓しました。

12924367_10208745634417646_849801601955218169_n

最近、少しずつですがGoに関連した書籍が増えてきて嬉しい限りですが、「入門書」という体裁の本はあまり見かけないので、これからGoを学びたいというプログラマの方に手にとってもらえると嬉しいですね。2016年初頭にリリースされた最新のGo 1.6に対応しているところがポイントでしょうか。

また、本の発売に合わせて、本日4/21より下記のインタビュー記事がCodeZineに掲載されています。

仕事の言語に飽きてきた人はGoを使ってみてほしい――『スターティングGo言語』著者が語るGoのパワー

このような本を執筆する機会に巡り会えたのは、昨年1月にCodeZineに掲載された記事『EclipseでGoプログラミング! GoClipseのインストールとGojiフレームワークを使ったWeb APIの作成』がきっかけでした。ラクーンのブランディングの一環として外部媒体に記事を出したい、というどちらかと言えば会社の要望があって書いてみた記事ですが、まさかこの記事一本がきっかけになって「本を書いてみませんか」というお誘いを受けるとは思ってもみませんでした。

いただいた提案は嬉しいものの、会社の業務と執筆のバランスがとれるだろうかと悩んでいましたが、自身も2冊の著作経験がある社長・小方功の「業務時間の一部を執筆にあてて良し」という鶴の一声に背中を押されて執筆にとりかかりました。以後、とくに執筆期間の4,5ヶ月の間は「技術書を書くというのはこんなにも大変なのか!」と苦闘の連続でしたが、ラクーンという会社環境の応援もあり何とか走り切ることができました。

※ただ、いくら会社の理解があったとしても業務と執筆の両立は恐ろしく難しかったのは事実です。もっとも筆が進んだのは、間違いなく休日のガストでした(笑)

さて、こんな沿革で書き上げた『スターティングGo言語』ですが、プログラミング経験者が新しくGoを学ぶというコンセプトで構成していますので、「最近ちょっとGoに興味が出てきた」という方にはぴったりなのではないかと自負しています。実は、ラクーンではさほどGoは使っていないのですが(笑)、適したところがあればどんどん活かしていきたいと考えています。

それでは今後のGoの発展を願って~

一緒にラクーンのサービスを作りませんか? 採用情報を詳しく見る

関連記事

運営会社:株式会社ラクーンホールディングス(c)2000 RACCOON HOLDINGS, Inc