コーポレートエンジニア募集要項(中途)
東証プライム上場企業で社内ITシステム基盤を設計・構築・運用してみませんか?
ラクーングループでは社内ITシステム基盤のクラウド化を推進していただける仲間を募集しています。
IdP(SAML/SCIM)やMDMなどクラウド基盤の実務経験が無くても、今後勉強していきたいという意欲がある方であれば歓迎します。
対応する案件はすべてグループ企業が対象となりますので、出向・転勤はありません。
弊社のことを詳しく知ってもらう目的でカジュアル面談を行っております。
是非お気軽にお申し込みください。
社会になくてはならないインフラを創る
システムのほとんどを社内のメンバーで設計・構築・運用しています。サービスをカタチにしていく企画会議から技術戦略部のメンバーが参加することが多く、ただ言われた通りに設計・構築・運用するのではなく、エンジニアからの提案も積極的に採用するのがラクーン流です。外部受託や出向、転勤は一切ありません。
自社サービスなので上流工程から下流工程まですべての工程に携われます。また、スキルと意欲次第で開発業務やプロジェクトマネジメントなどさまざまなことにもチャレンジできます。
「自分が創り上げたサービスが成長し、お客様から感謝される」。そんな創る喜びや仕事のやりがいを一緒に味わいませんか?
ラクーンのエンジニア教育方針
ラクーンのエンジニアは、自分たちで学んだことを共有しあい、切磋琢磨するカルチャーを大事にしています。
社内では多数の勉強会が開催され、最新技術や開発マネジメント論、パフォーマンス改善の方法など、自分たちの知見を仲間に伝え刺激しあう環境で成長していくことができます。
教育制度・キャリアパス
まずは小さな改修案件等を担当していただくことでラクーンのサービスやシステム構成への理解を深めていただきます。
基本的に2~4名で構成されたユニットチーム単位で業務を行いますので、チームメンバーのサポートを受けつつサービスや技術を学べます。
その後は、年2回の上司面談にてスキル評価を行いキャリアを形成します。最終的にはさらにスキルを伸ばし、専門性に特化したスペシャリスト資格やマネジメント資格を目指していただきます。
研修や制度の詳細
- ラクーンの教育・研修について
- 年間10万円まで、自身のスキルアップのために書籍や機器の購入を支援する制度
- 月10時間まで、業務として任意の外部セミナーに参加できる制度
- 定期勉強会
職務内容
コーポレートエンジニアとして、グループ企業全体の社内ITシステム基盤の設計・構築・運用、セキュリティ強化、業務効率改善に伴うITツール活用などを担当していただきます。
仕事内容の例
- IdP(Entra ID/OneLogin/GoogleWorkSpace)におけるSSOやプロビジョニングの設計・設定
- MDMを含むデバイスマネジメントを行うための検証~導入~運用
- Active DirectoryやGroup PolicyといったオンプレミスIT基盤の運用
- サーバーやネットワーク機器等、各種ITインフラの検証~導入~運用
- SaaSの技術的な検証~導入~運用
- グループ全体や事業部門ごとのDX提案、検証~導入~運用
- セキュリティ向上のための施策の提案、検証~導入~運用
- グループ全体でのITサポート
選考フロー
募集要項
対象者 | 情報システム関連の経験がある方 |
---|---|
歓迎する スキル・経験 |
|
給与 |
4,500,000円/年 ~ 8,000,000円/年
|
昇給 | 年2回:6月・12月 |
勤務地 |
本社:東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14
|
配属部門 | 技術戦略部 47名 (2023年12月現在) |
勤務時間 |
フレックスタイム制
|
福利厚生 |
|
休日・休暇 |
※いつでも長期休暇:夏期休暇を拡張していつでも取得できるようにした5日間の連続取得を推奨する休暇(うち3日は「いつでも長期休暇」で付与、2日は有給休暇を使用) |