着実に成長する!エンジニアのための学習ロードマップ
やっと社会人としての生活に慣れてきましたが、研修で毎日学ぶことばかりの毎日です。研修で先輩に教えていただいたエンジニアとしての学習方法を、私なりに整理してみました。 新卒エンジニアのための 6 ステップ学習法 1. わからないことを明確にする 学習の第一歩は、「何がわからないのか」を具体的にすることです。 実践ポイント: 自分の知識の「既知」と「未知」の境界線を明確にする 問題を小さく
やっと社会人としての生活に慣れてきましたが、研修で毎日学ぶことばかりの毎日です。研修で先輩に教えていただいたエンジニアとしての学習方法を、私なりに整理してみました。 新卒エンジニアのための 6 ステップ学習法 1. わからないことを明確にする 学習の第一歩は、「何がわからないのか」を具体的にすることです。 実践ポイント: 自分の知識の「既知」と「未知」の境界線を明確にする 問題を小さく
今回は、ラクーンで行っている「新人エンジニア研修」について書きたいと思います。 2016年春に入社した新人も今まさに受講しているホットなトピックになっています。 ◆新人研修を用意した背景 ラクーン技術部では数年前迄はほぼ新卒採用がなく、中途採用メインで仲間を増やしていました。その為、ある程度の開発力や調査力が新人さん側にあることも多くて、教育はいきなりOJT。「分からないところは聴くか、自