RACCOON TECH BLOG

株式会社ラクーンホールディングスのエンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。

DockerでJenkins2を試してみる(2)

こんにちは。開発チームの大原です。

前回の記事では、

を行い、DockerでJenkins2を起動するところまで解説しました。

今回は、

という作業で、Jenkinsを設定しジョブを実行する流れについて解説していきます。

また、新しいUIであるBlue Oceanについても触れたいと思います。

Jenkinsを設定しジョブを実行する

Jenkinsの環境設定をする

キー
APP_REPO_URL https://github.com/spring-guides/gs-rest-service.git
DEFAULT_BRANCH_GIT master

APP_REPO_URLはアプリのリポジトリのURLです。ここではSpringのサンプルアプリを指定しています。

DEFAULT_BRANCH_GITはアプリのリポジトリのデフォルトブランチです。ジョブを実行したときの、入力ボックスの初期値であり、ユーザが決定せずにタイムアウトした時にそのブランチを使います。

jenkins-env

入力完了したら画面下の保存をクリックします。

Jenkinsfileを書く

ジョブの内容をJenkinsfileとして記述します。

vim /root/sample_jenkins/Jenkinsfile
#!groovy
node {
  def branch
  def default_branch = env.DEFAULT_BRANCH_GIT ?: 'master'
  def app_repo_url = env.APP_REPO_URL
  def JENKINS_DATA_DIR = '/docker/jenkins'
  stage('Parameters') {
    try{
      timeout(time: 30, unit: 'SECONDS') {
        branch = input message: 'パラメータを入力して下さい',
          parameters: [
            string(
              defaultValue: default_branch,
              description: 'master develop',
              name: 'branch'
            )
          ]
      }
    } catch(err) {
      // タイムアウトエラーが起きたらデフォルトブランチをセットする
      branch = default_branch
    }
  }
  stage('Checkout') {
    checkout([$class: 'GitSCM', branches: [[name: "${branch}"]], userRemoteConfigs: [[url: "${app_repo_url}"]]])
  }
  stage('Build') {
    sh 'docker pull maven:3.5.2-jdk-8-alpine'
    sh """docker run \
      -v ${JENKINS_DATA_DIR}/workspace/deploy_app/complete:/usr/src/mymaven \
      -w /usr/src/mymaven \
      maven:3.5.2-jdk-8-alpine \
      mvn clean package -DskipTests=true
    """
  }
  stage('Deploy') {
    sh 'docker pull java:8u111-jdk-alpine'
    // 前回起動したコンテナが残っていたら停止する
    // -a => 停止したものも含めてコンテナを表示
    sh """docker ps -a --filter name=gs-rest-service \
      | awk 'BEGIN{i=0}{i++;}END{if(i>=2)system("docker stop gs-rest-service")}'
    """
    // --rm => コンテナが停止したら自動的にコンテナを削除
    // -p ホストのポート:コンテナのポート => ポートをマッピングする
    // -v ホストのディレクトリ:コンテナのディレクトリ => ディレクトリを共有する
    // -w コンテナのディレクトリ => コンテナ起動時のワーキングディレクトリを指定する
    sh """docker run \
      --rm \
      --name gs-rest-service \
      -p 80:80 \
      -v ${JENKINS_DATA_DIR}/workspace/deploy_app:/usr/src/myapp \
      -w /usr/src/myapp \
      java:8u111-jdk-alpine java \
      -jar complete/target/gs-rest-service-0.1.0.jar \
      --server.port=80 &
    """
  }
}

JenkinsfileはGroovyという言語で記述します。Ruby風の文法で、Java VM上で動作します。

stageでジョブの内容を分けることができ、どのステージでどれくらい時間がかかったか、失敗したか、がわかります。

timeoutやinputなどのコマンドは、「Pipeline Syntax」からリファレンスを見たりサンプルコードを生成したりできるので参考にしてみてください。

ここの例では、アプリのDeployは、CIサーバと同じサーバにしています。CIサーバと別のサーバにデプロイする場合は、成果物のjarをアプリサーバにrsyncやscpなどでコピーし、sshコマンドで起動コマンドを実行すれば良いでしょう。

DockerfileやJenkinsfileなどの設定ファイルをgitで管理したいので、専用のリポジトリをgithubに作成してそこにpushします。

あらかじめ、githubにログインし、sample_jenkinsリポジトリを作成しておいてください。

cd /root/sample_jenkins
git init
git config user.name "あなたのアカウント名"
git config user.email "gitHubに登録したメールアドレス"
git remote add origin https://github.com/your_name/sample_jenkins.git
git add .
git commit -m "Initial commit"
git push -u origin master

Jenkinsfile内で実行している docker run コマンドの詳細については下記を参照ください。

Jenkinsのジョブを設定する

Jenkinsをブラウザで開きます。

新規ジョブ作成
  Enter an item name: deploy_app
  Pipelineをクリック、OK
Pipeline
  Definition: Pipeline script from SCM
  SCM: Git
  リポジトリURL: https://github.com/your_name/sample_jenkins.git
  Script Path: Jenkinsfile
  Lightweight checkout: false

jenkins-job

画面左下の保存をクリックします。

ジョブを実行する

まずは手動でジョブを実行してみましょう。

deploy_appのジョブ画面のビルド実行をクリックします。するとパラメータの入力ポップアップが表示されます。

jenkins-build-exe

ブランチはmasterで良いのでProceedをクリックします。ジョブのステージが進んでいくのがわかります。

ジョブが完了したら、ブラウザでアプリにアクセスし、JSONのデータが表示されたら成功です。

http://[your_server_ip]/greeting

app-helloworld

ジョブを定期的に実行したい場合は、設定の定期的に実行をクリックして、スケジュールを入力します。例えば15分おきに実行したい場合は下記のようになります。詳しくは入力ボックス右の「?」マークのヘルプを参考にしてください。

H/15 * * * *

jenkins-build-exe

ソースコードのリポジトリにpushされたらジョブを実行したい場合は、設定のリモートからビルドを使用すると良いでしょう。認証トークンを設定し、リポジトリのフックスクリプトにリモートからビルド用のURLにアクセスするように記述します。詳細は省略します。

Blue OceanのUIでジョブを実行する

ジョブの画面を開き、「Open Blue Ocean」をクリックするとUIがBlue Oceanに切り替わります。

上記と同じジョブを実行したときの画面が下記です。

jenkins-build-exe

個人的な感想ですが、

と感じました。

開発者以外のユーザにジョブを実行して欲しい場合に、Blue Oceanの画面で実行してもらうのが心理的抵抗が少なくて良いかもしれません。

まとめ

2回の記事に渡って、DockerでJenkins2を試すやり方を紹介してきました。これが開発作業の自動化を始めるきっかけになったり、開発の改善につながれば幸いです。

一緒にラクーンのサービスを作りませんか? 採用情報を詳しく見る

関連記事

運営会社:株式会社ラクーンホールディングス(c)2000 RACCOON HOLDINGS, Inc